-
-
【旅行記】生と死のウィーン:生きているもの
2020/9/25
二日目のウィーンは曇り空だった。午前中は応用美術館と分離派会館(セセッシオン)に行こうかと思っていたけど、まだ疲れも取れなかったので分離派会館だけに行くことにした。ホテルから比較的近く、同エリアにはマ ...
-
-
【旅行記】生と死のウィーン:死んでいるもの
2020/9/25
2019年6月に初めてオーストリア・ウィーンを訪れた。大学時代に世紀末美術にハマり、いつか行ってみようと思っていた場所。グスタフ・クリムトやエゴン・シーレ、ウィーン分離派の絵や作品を一度拝んでみたかっ ...
-
-
【旅行記】LSDと浮遊するヨーロッパ
2020/9/25
一日中、いや一週間以上、ずーっと繰り返し聴いても、全く飽きない音楽に出会うことがある。私の場合は年に数回、合計で10曲もいかないくらい。今はiMusicやその他音楽配信サービスのおかげで膨大な数の楽曲 ...
-
-
【読書】香りの世界と調香師の研究ノート
2020/9/26
高校を卒業してから、出かける前には身だしなみとして香りを纏うのが習慣になった。19歳のときに最初に買った香りは、ティーン向けの安いボディフレグランス。ロフトやプラザで売っているフィアンセのシリーズだっ ...
-
-
【読書】現代俳句とインスタグラム:言葉の曖昧性と意味の裾野
2020/9/26
現代俳句は、インスタグラムみたいだった。福田若之の俳句集『自生地』(東京四季出版)は、とても視覚的な文章で、一句一句の情景が目に浮かぶ。 「樹に道に棒付きアイスの棒に雨」「熱帯夜ジョジョをはなから読み ...
-
-
【映画】幻のアレキサンダー・マックイーンの伝記映画
2019/4/5
ALEXANDER McQUEENとは ロンドンやイタリアのテーラーで経験を積んだアレキサンダー・マックイーンが1991年に立ち上げたブランド。2010年、若干40歳でマックイーンがこの世を去り、その ...
-
-
【新宿お散歩】ポーチに入る小さな香水探し
2019/4/5
「落ち着いた」大人からはまだほど遠い私ですが、せめて年端に合うものを身に付けて立派な張りぼてを作りあげたいと思っています。服装や髪型はもちろん、匂いフェチの私には香りもとても大切なので、その時、その歳 ...
-
-
【原点に戻る雑誌】『GINZA 2013年10月号 男と女』
2019/1/9
「先週の今日はまだ元旦だったのか...。」と思い返してため息が出る休み明け1週目です。今年の年始はいつもより長く実家で過ごし、子供の頃よく出向いた神社に初詣に行ったり、久しく会っていなかった親戚に顔を ...
-
-
努力できる人間になるには「明日の自分も同じ」と割り切るのだ2019
2019/1/7
今年の目標:頑張りすぎず、その日1日を大切にする 気張りすぎると過剰に責任感と使命感を感じて、心労と疲労で自滅してきたこれまでの人生。人間、がんばることは意外と簡単。根が真面目なわたくしは力を抜く方が ...